当方作曲の音楽です.この公園でインスピレーションを得た作品もあります.
ここをクリック

そよかぜの恋
尾瀬での思い出を曲にしました、20代前半に作りました
果てしない旅
希望に満ち満ちていた時に作った曲です
誕生
かまきりが孵化する様子を見たのがきっかけで作曲自分の子供が生まれるのを想像しました
森の夜そして夜明け
頂上で朝焼けを見るため真夜中にただひとり暗い森の中を歩き始めました。恐怖心を抱きながらも夜に広がる世界、そこはロマンチックな世界でした。
ゾーンのテーマ
アルバム「ZONE」より
癒したまえ
癒されたい方はぜひ聞いて見てください
序章(アルバムHUMANISM)
プログレっぽくもヒュージョンぽくも、ジャズっぽくも
HUMANISM
問題作、聞くしかない

YouTubeにリンクしています
 一番上の画像をクリックするかここをクリック
千葉県 千葉市 若葉区 野呂町 泉自然公園の情報

ビデオ video

最新情報 news

異常現象 unusual

案内図 map

植物図鑑 flower

ビデオページ更新しています 珍しい場面もアップ中!YouTubeにアップロードして、リンクしています。サイズは480×360です、今後フルサイズにする予定です!
写真ギャラリー 登山 /サイクリング
photo
blog
homepage
mountain

2013 1月4日更新 伊予ヶ岳
OZE 尾瀬5-10月季節変化素晴らしい大自然

東日本大震災 被災者の方々への支援と原発のコントロール化へ!

近年、温暖化によるものと思われる異常現象が見られるようになりました。いつまでも情緒豊かな日本の自然であればと思います。ということで ここで見られた異常な現象もリポートしてゆこうと思います。異常現象リポート

いやしの森

マイナスイオンたっぷり,緑も美しい,のんびり歩いているだけで癒されます.


観光

泉自然公園は,千葉県千葉市若葉区野呂町(gooの地図)にあります.春には梅,桜,カタクリ,はな菖蒲と始まり,夏には,蓮の花-珍しく白い蓮華もみられます.秋の紅葉も美しい.バードウォッチング:かわせみや,しらさぎなどの鳥類小動物もみることができます.比較的観光客の数が少ないので,のんびりできます.写 真やスケッチ、散策、自然観察はおすすめです.


車で

千葉県 千葉市 若葉区です。東京方面からは,東金自動車道 高田インターをおりて,左折して,1kmほどです.
千葉外房有料道路 高田ICからは,3キロほどです.
gooの地図

電車と徒歩で

JR外房線 誉田駅から徒歩で30-40分(4.7キロ) 詳細はこちら


駐車場

1日400円です。閉園時間に注意

駐車場わきに,小中学生による?彫刻があります.


 
サラシナショウマ:群生で咲いた景色はメルヘン


案内図

駐車場奥に無料案内図がおいてあります.

かわせみが見れる案内図

池周辺で容易にみかけます.

かたくりの花案内図

3月半ばから咲き始めます.

桜お花見案内図

満開の桜もいいですが,散る桜の花吹雪きはもっときれいです.


写真ギャラリー

写真をセレクトして掲載しています.


ブログ

取材を簡潔に写真付きで紹介しています.


ホームページ プライベートホームページ 音楽や絵画について記載
MAPIQA 商用ホームページ ビデオ制作をしています.

注意

トイレ(ペーパー),水飲み場,灰皿,多数あります.自販機売店(売店は 休日,シーズンのみ)2箇所あり(アルコール飲料及びたばこは,なし)

自然保護地区です.釣りや採取はできません.

1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月(紅葉)
ビデオページ更新中

その他数多くの花が見られます。現在313種の花を撮影しました。詳しくは植物図鑑をご覧下さい。

バードウォッチング  かわせみはよく見られます。通年カメラで狙っている方も多数います。

子供たちには、うれしい カブトムシもいます。夏にはヒグラシの鳴き声が森をうめつくします。

ハスの花を見ながらヒグラシの大合唱を聴きますと、幽玄の世界に入ったような錯覚に陥ります。

お散歩は通年、楽しめます。特に新緑の時期、晩秋はお勧めです。

人が少ないので、もの想いにふけりながら歩けるところです。いまやどこに行ってもひとだらけですからね!たまには、誰もいないところでくつろぐと、何かが生まれます。